2025 02,02 15:41 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2009 02,21 01:13 |
|
TodayStock V2.1.8 をリリースします。
既にTodayStockをインストールしている方はStockPrice の更新をした場合、続けてTodayStockも 更新するか、それともTodayStockを削除してください。 V2.1.7からHelpの更新はしていません。 オプション・ダイアログ表示時に、WindowsMobile のスタート・メニューからヘルプをタップすると書きかけのヘルプが表示されます。一部だけですが2.1.7(8)での操作、アイコンの意味等が書かれています。 HTCのTouchFLO 3Dについての情報は更新されていません。 オリジナルのリンク(英語)です。興味のある方はどうぞ。 ■ 変更点 V2.1.8 on 2009/2/20 ・株式サイトページの解析プログラムで、'-'だけの場合にも数値として扱えるように変更。 ・株式サイトページの解析プログラムで、株式名に含まれるスペースを扱えるように変更。(StockPrice V2.1.8の反映) ・zlib1.dll , zlib1.2.3.dll のロードに失敗するケースがあったのを修正。(LoadLibrary する場所をDllMainからWM_CREATE処理に移動) ・ReadMe.txt に書き忘れましたが、TodayStockが選択されている際に他のウインドウが被るとフォーカスを失います。その際選択位置も初期化し先頭に戻るように変更しました。 ダウンロードはここから。 Enjoy! PR |
|
2009 02,15 17:46 |
|
TodayStock V2.1.7をリリースします。
Board表示モードで個別銘柄やメニューをカーソルで選択出来ます。個別銘柄をタップしても選択できますが今のところ何も起こらないので(ピクッとアクションしますが、それだけです)がっかりしないでください。 キーがついているデバイスでは移動キー、アクションキーも多分使えると思います。Board表示モードでは更新時以外何も(情報が古くなるとグレー表示になりますが)変化しません。常に動いているのが好きな人はText表示モードを使ってください。 Network 関連、DailUp、オプション、表示の一部、株価解析ルーチン、はStockPrice V2.1.7 からのフル・ポーティングです。StockPriceに何か不具合が発生する場合TodayStockも同じとなることが多いです。不具合が発生した場合には、このBlog上でStockPriceの情報も合わせて参照下さい。 まだHelpが未完成で操作方法の説明がありませんが、いじってみてください。 Today上のTodayStockウインドウの左端にあるアイコンをタップではなくドラッグしてください。クイックメニューが現れます。 ***注意(重要)*** S21HTをお使いの方に限りませんが、スマートフォンをお使いの方はフルリセットになっても困らないように、予めバックアップを取ってからインストールしてください。手元にスマートフォンが無いため動作が未検証です。これまでも手元のhx4700では再現しないがS21HTでは不具合が発生するケースがありました。StockPriceで発生しても影響は大きくありませんが、Todayのプラグインでは最悪フルリセットする必要があります。 HTC製のスマートフォンでFL3D?をお使いの方、 レジストリ再読込みのメッセージをすべてのTop Level Windowに送るとデバイスにリセットがかかるという事例が報告されています。TodayStockではクイックメニューから終了を選択すると、TodayのTopLevelWindowにのみレジストリ再読込みをPostMessageしています。S21HTで必ずデバイスのリセットが発生するとは思いませんが、確認が終わるまではTodayStockを使われないようお勧めします。該当のFL3Dのバージョンはわかりません。(デバイスのリセットでデータや設定が失われるとは聞いていません。) TodaySTockはStockPrice V2.1.7がインストールしてある事が前提で動作します。 StockPriceがインストールしてある場所からzlib1.2.3.dll を¥Windowsの下に移動すれば、TodayStockと共有できます。StockPriceを一旦終了してから移動してください。 TodayStockはStockPriceのレジストリを共有していますから、 StockPriceの更新、削除時には必ずTodayStockも削除してください。 削除の順番はどうでも良いですが、必ず削除してください。 削除方法は従来の 1) [設定]→[個人]→[Today]→[項目]→TodayStockのチェックをはずす 2) [設定]→[システム]→[プログラムの削除]→TodayStockをタップ→削除ボタン もしくは 1) Today画面でTodayStockのアイコンをドラッグ→クイックメニュー→終了をタップ 2) [設定]→[システム]→[プログラムの削除]→TodayStockをタップ→削除ボタン ■ バージョンアップ履歴 TodayStock V2.1.7 on 2009/02/15 1) (追加)Stock Quoteの解析ルーチンを全面的に書き直しました。 2) (追加)外国為替の表示項目を追加しました。(買い気配、売り気配) 3) (追加)従来のTextモードに加えBoard表示モードも選択できるようにしました。 Board表示モードではボード色が透明も指定できます。 (その場合のみ項目テキストは左詰になります) 4) (追加)zlib 1.2.3 のサポート。 5) (追加)フォントを大、中、小と選択できるようにした。 (VGA以下の人はフォント小では文字がつぶれて判読できないと思います) 6) (追加)アイコンのドラッグでクイックメニューを出すようにした。 Todayの表示からはずすことも可能です。 いつもの通り最新のノートンでウイルス・チェック済みですが、インストール前に再度ご確認下さい。 ダウンロードはここから。 Enjoy! |
|
忍者ブログ [PR] |