2025 02,09 05:15 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2009 02,15 00:58 |
|
StockPrice 2.1.7をリリースします。(V2.1.7.214のバージョン表示となります)
最近のマイクロソフト・マネー・サイトのリニューアルに対応したリリースです。 V2.1.7 以前のリリースは動作しません。Kit名はStockPrice_V2.1.7.zipです。 これまで V2.0.3 を PPC/2003SE 用に置いていましたが、サイト・リニューアルに対応していないため削除しました。WM5 かそれ以上のバージョンでお使い下さい。 変更点は ■ バージョンアップ履歴 StockPrice V2.1.7 on 2009/02/14 1) (追加)Stock Quoteの解析ルーチンを全面的に書き直しました。 2) (追加)外国為替の表示項目を追加しました。(買い気配、売り気配) 2) (追加)zlib1.2.3.dll をキットに同包しました。 ダウンロードはここから。 Enjoy! PR |
|
2009 02,08 17:48 |
|
zlib1.dll の扱い以前にマイクロソフト・マネーの HTML の並びがこの2,3日で変更されたようです。
見てくれは変わりませんが、HTMLでの値の並びが変わっています。 これまでキーワード検索をして次の行の先頭から数字を探せば取引値がとれる。。。 といったルールで値探しに行っていました。 値動き</TH></TR><TR><TD NOWRAP>取引値</TD> <TD ALIGN=RIGHT NOWRAP> <B>8,329.05</B> 今日現在べたにならんでいて 値動き</TH></tr><tr><td nowrap>取引値</td><td align=RIGHT nowrap> <b>8,076.62</b></td> 解析のプログラムをもう少し賢くしないと駄目なようです。 1)まじめにHTMLを解析すると、全文法を理解するプログラムを書かないといけない 2)銘柄によりキーワードの有る場合と無い場合があるため難易度が上がっています StockPriceをリリースし始めてから3年近く変化しなかったHTMLの並びが変わった事で、どのバージョンのStockPriceを使っても現在株価表示が更新されないかエラーになります。チャート表示も使えません。 株価の値を取り出す解析プログラムの修正を終えるまでStockPriceは動きません。 ご不便、不都合をおかけしますが別途このBlog上でアナウンスいたしますのでしばらくお待ち下さい。 ケイティ |
|
2009 02,08 02:09 |
|
StockPrice 2.1.6を再リリースします。(V2.1.6-208のバージョン表示となります) 今回 e-Mobile S21HT で発生する不具合に対応したリリースです。 Kit名はStockPrice_V2.1.6F.zipです。 S21HTに乗っている zlib1.dll (33.4k) は StockPrice で必要な API が含まれていないため、正しく動作しませんでした。このリリースからそういった場合には zlib1 を使った圧縮を使わず圧縮無しで株価更新データを取得します。zlib1 を使った圧縮時に比べてパケット使用量が増加(2倍~3倍)しますからご注意下さい。 圧縮を使う場合、zlib Homeから zlib1 をダウンロードしてきて zlib1.2.3.dll にリネームしてからデバイスの ¥Windows の下にコピーして使ってください。pRSSreader-1.4.3に含まれる zlib1.dll を抜き出して使う方法もあります。(CABファイルの中身が判る人はこちらが簡単かもしれません) 私の使っている zlib1.dll はこれです。(署名無し、隠しファイル、ReadOnly属性がついています) StockPriceが圧縮を使っているかいないかは起動時もしくはバージョン表示画面のStockPriceバージョン表示の下にzlib V1.2.3の表示が出るか、出ないかで判別できます。出ない場合は圧縮を使わずに動作している事になります。 変更点は ■ バージョンアップ履歴 1) zlib1.2.3.dll がロードできるか最初にチェックし、無ければzlib1をロードできるかチェックするように変更。 2) zlib1.2.3 もしくは zlib1.dll が存在しても、必要なAPIが含まれているかチェックするように変更。 ダウンロードはここから。(2009/02/08 配信終了) Enjoy! |
|
2009 02,07 02:21 |
|
StockPrice 2.1.6をリリースします。
今回 e-Mobile S21HT で発生する不具合に対応したリリースです。 S21HTに乗っている zlib1.dll (33.4k) は StockPrice で必要な API が含まれていないため、正しく動作しませんでした。このリリースからそういった場合には zlib1 を使った圧縮を使わず圧縮無しで株価更新データを取得します。zlib1 を使った圧縮時に比べてパケット使用量が増加(2倍~3倍)しますからご注意下さい。 圧縮を使う場合、zlib Homeから zlib1 をダウンロードしてきて zlib1.2.3.dll にリネームしてからデバイスの ¥Windows の下にコピーして使ってください。pRSSreader-1.4.3に含まれる zlib1.dll を抜き出して使う方法もあります。(CABファイルの中身が判る人はこちらが簡単かもしれません) StockPriceが圧縮を使っているかいないかは起動時もしくはバージョン表示画面のStockPriceバージョン表示の下にzlib V1.2.3の表示が出るか、出ないかで判別できます。出ない場合は圧縮を使わずに動作している事になります。 変更点は ■ バージョンアップ履歴 1) zlib1.2.3.dll がロードできるか最初にチェックし、無ければzlib1をロードできるかチェックするように変更。 2) zlib1.2.3 もしくは zlib1.dll が存在しても、必要なAPIが含まれているかチェックするように変更。 ダウンロードはここから。(2009/02/08 配信終了) Enjoy! |
|
2009 02,03 00:18 |
|
StockPrice V2.1.5を再リリースします。
2月1日22時15分から2月2日午前8時までの間にV2.1.5をダウンロードされた方には申し訳ありませんが削除してStockPrice_V2.1.5F.zipを再度インストールをお願いします。 前回のV2.1.4のCABを誤って使ってV2.1.5のキットにしてしまいました。 実行時V2.1.5の表示をご確認下さい。お手間かけてすみません。 このバージョンではWS011SHで高速化ツールを起動したままデータを取得しようとするとエラーが出る不具合に対応?した(つもりの)ものです。 不具合が直っていますように。。。 ご連絡頂いた障害時のダンプからエラーのシナリオを想像すると 1) デバイスにzlibが存在するのでマイクロソフト・マネーサイトに圧縮フォーマット(gzip, inflate)でデータを送るようにリクエスト。 2) データを受信。圧縮されたデータを元に戻すために uncompress で処理。 3) 実はデータ圧縮されていない。 4) フォーマットエラーなのでDATA_ERRORを戻して0バイトデータで終了。 5) zlibの終了処理が正常終了。(uncompressは正常終了) 6) データのコード変換で長さ0バイトが渡り”パラメータが不正”で終了。 といったシナリオのようです。 ###高速化ツール(オフ)### MS・マネーサイトでデータ圧縮 → インターネット インターネット → Willcomのネットワーク上のキャッシュ・サーバー → 電話回線 電話回線 → StockPrice(圧縮データを復元) → 正常にデータ表示 ###高速化ツール(オン)### MS・マネーサイトでデータ圧縮 → インターネット インターネット → Willcomのネットワーク上のキャッシュ・サーバー → 電話回線 電話回線 → WS011SHの高速化ツール・クライアント(圧縮データを復元) → StockPrice StockPrice(圧縮データを復元しようとしてエラー) 圧縮されているデータかどうかは、先頭にgzヘッダーがあるかどうかで判定出来ますので、チェックするようにしました。 高速化ツール --- gzip, inflate 圧縮をキャッシュ・サーバーで付加して送信し、
戻ってきたデータをクライアントで圧縮を元に戻す。
加えて”IMG SRC=”で要求された画像ファイルをレンダリングして
情報量を減らして渡す。--- 月額315円のサービスのようです。 ■ バージョンアップ履歴 V2.1.5 -(機能追加)zlibが存在して圧縮フォーマットを要求した場合でも、受信時にデータがgzipヘッダーをもっているかチェックを行いuncompressするかどうか決めるように修正。 -(修正)uncompress内で発生したエラーが正しく返るように修正。 ダウンロードはここから。(2009/02/08 配信終了) Enjoy! |
|
忍者ブログ [PR] |