2025 02,02 16:45 |
|
2007 01,07 01:11 |
|
StockPrice V1.6.2 をリリースします。 >・フォント9で水平スクロールのチェックを外した状態で横3列表示できないでしょうか。 フォント9、12をそれぞれ少しだけ小さくしてみました。(倍率を 0.75->0.7、1.0->0.95) StockPrice V1.6.2 の変更点 ・ フォント9、12のサイズを変更。 ダウンロードはここから。(配布終了 on 2007/01/27) PR |
|
コメント |
怒涛の更新ありがとうございます。非常に使いやすく、見易くなったと思います。
もはや要望らしい要望は思いつきません、末永く使わせていただきます。 ありがとうございました。 【2007/01/0722:35】||T#990ae22f28[ EDIT? ]
|
長期出張前にリリース出来てほっとしております。
最近のホテルはBroadband対応で不自由はありませので、タイムリーなリリースは難しくなりますが何か見つけたらご連絡下さい。 ケイティ@自宅 |
使いやすくなったStockPriceを使い倒してみようと思い、複数Portfolioの並列使用を試しているのですが、上手く行きません。
「ファイル」メニューから「開く」を選択してもファイル選択ダイヤログが表示されません。 例えばSamplePortfolioを開いた状態から、「開く」ではダメですが、「新規作成」は機能します。新しく作ったNewPortfolioとサンプルの並列使用ができます。 いったん「閉じる」と「開く」が機能するのですが、ご確認いただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。 また、以下は思いつきなので聞き流していただいて結構なのですが、一応要望というかご意見くださいというか PHSの回線でチャートをwebサイトから参照するのに限界を感じています。ローカルに保存する何か良い方法はありませんでしょうか。 例えば終値だけでもログファイルみたいなものに記録して行く事なんかはできませんでしょうか。 後からそのログファイルを基にチャート表示ができると、ちょっと便利かなと思ったのですが。いかがでしょうか。 もしくはチャートのデータなんかをどこかからダウンロードできたりするのであればそれを再利用できる形で保存したりとか いつもすいません、「それはStockPrice向きの機能じゃねえぞ」と言われるとそんな気もします。 これからもよろしくお願い致します。 【2007/01/0922:56】||T#99d0747de4[ EDIT? ]
|
ご連絡有難うございます。
まず開発後の状態で試してみたのですが再現しません。そこで 1) StockPrice V1.6.2をクリーン・インストールする。(Default) 2) StockPrice V1.6.2をクリーン・インストールする。(SD Card) 1),2)ともに再現しません。2)ではインストール直後ではレジストリがメインメモリを指していますのでSD Cardに置かれたサンプルも何も表示されない状態で起動し、「開く」で正常にファイル・ダイアログが出てきます。 Q1) ご連絡頂いた内容から多分DefaultのメインメモリのProgram Files\StockPriceの下にインストールされているのだと思います。合っていますか? Q2) まだ試せていませんが改造版のgsGetfile.dllか何かを使われていますか? 私のhx4700 WM5でホーミンさんの0.0.5.1 (0.5β) ビルドRev9では正しく動作しています。 手元で再現出来ると良いのですが。。。 要望についてですが、 StockPriceを作り始めたきっかけは同僚のリクエストです。 簡単に株価の動きが見れたらといった要望からです。 口座があれば楽天とか幾つかの証券会社はW-ZERO3向けの専用アプリを無料でダウンロードして、リアルタイムで株価や売買、気配板。。。その他の機能が提供されています。 そんな中でStockPriceの存在理由があるとすれば「手軽に」かなと勝手に思っています。 それとは別にV2.0の構想を練り始めています。別モジュールでチャートをサポートして、StockPriceのボードのタップ、ダブルタップもしくはシンプルメニューを出してそのモジュールと連携させれば、手軽に使いたい人は手軽に、チャートがと言う人は連携機能で出来るかなとか考えています。 チャートのデータ・ソースはやはりMSNマネーサイトから期間指定で日ごとのデータ(出来高、始値、高値、安値、終値)が銘柄ごとに取り出せますから、データが重複しないようにリポジトリを指定の場所(SDとかCFとか)に作れば、”ろうそく”や25日、75日平均を出したりオフラインでも色々出来るようになるなと考えています。 現在のMSNから持ってきている(株価ボードのダブルタップ)日中足のチャートでは、その時の傾向は分かっても、毎年この時期にとか、この辺が上限かなといった傾向は見ようがありません。(キャッシュがあるので良い面悪い面ありますが。。。) 取り掛かれるのがいつの事になるかわかりませんが、またアイデアがあれば教えてください。 ケイティ |
返信遅くなりましてすいません。
おっしゃる通り、デフォルトのままデバイスにインストールしています。 また、gsGetfile.dllですが、ちょっとどこから手に入れたか分からなくなってしまっています。すいません。 復旧用フォルダにDLLファイルが保存してあるのですが、プロパティを見ると ファイルバージョンが 0.0.5.1 著作権は Copyright (C) 2002-2003 Y.Nagamidori となっています。 また、 >>サンプルも何も表示されない状態で起動し、「開く」で正常にファイル・ダイアログが出てきます。 と書かれていますが、私の環境でもその状態ではファイルダイアログが出てきます。 今回は複数のPortfolioファイルを開いてみたいと思っています。 >>例えばSamplePortfolioを開いた状態から、「開く」 が動作しないのですが、私の使い方が間違っていますでしょうか。宜しくお願い致します。 要望の件も御回答ありがとうございます。次の構想も練られているとの事で非常に楽しみです。また何か思いつきましたら、無責任に書かせていただきます(汗 宜しくお願い致します。 【2007/01/1122:42】||T#9b2cf570f4[ EDIT? ]
|
>復旧用フォルダにDLLファイルが保存してあるのですが、プロパティを見ると
スペシャルビルト情報はどうなっていますか? >と書かれていますが、私の環境でもその状態ではファイルダイアログが出てきます。 了解しました。 >>>例えばSamplePortfolioを開いた状態から、「開く」 1)のケースにあたりますが、私のところでは再現しません。 >私の使い方が間違っていますでしょうか。 使い方は正しいです。 私のところでは複数のポートフォリオを(同じディレクトリでも違うディレクトリに置いてあっても)読み込んでおいて切り替えて使えます。 1月21日くらいまで少し時間を下さい。もう少し調べてみます。 ケイティ@出張中のホテル |
お手数おかけします。
スペシャルビルド情報には International Version by HouMing Rev.9 Beta という値が入っているようです。 簡単ですがご報告まで 【2007/01/1207:56】||T#990999bb5b[ EDIT? ]
|
ご連絡有難うございました。
>International Version by HouMing Rev.9 Beta 私の使っている物と同じバージョンですね。。。 。。。 。。。 |
いつも便利に使用させていただいております。
しばらくチェックを怠ると、バージョンがいくつかあがって機能向上されていて 驚くばかりです。 さて、この度不具合と思われる症状を発見しましたので、 報告いたします。 検証環境: SHARP W-ZERO3 (SH004) 症状: 特定の銘柄コードで株価が「5日」になってしまう。 確認できた限りでは、 7203:トヨタ自動車、7267:本田技研工業 で発生する。 実は私、株をやっておりませんで、それ程株価を注視していなかったため この症状がいつから発生しているものなのかわかりませんが、 StockPriceのバージョンを変えたわけでもなく自然に発生しましたし、 それまで長らく正常に表示されておりました。また、最新版にしても症状は同じです。 データ取得元のHTMLに何らかの変更があったのかもしれません。 以上です。 加えて、今までに発生は確認したものの、 私の環境に起因するのか、OSなのかソフトなのか 原因の切り分けが出来ていない問題も一応報告いたします。 いずれも、StockPrice1.5.1、TodayStock1.1.1上での確認で、 以降のバージョンでは未確認です。今日より継続して確認します。 ・TodayStock で通信エラーが発生すると以後、本体をリセットするまで自動更新が作動しない。 (手動更新後、タイマーアイコンが時を刻まず、青マルアイコンに戻ってしまう) ・TodayStock を1日中自動更新で作動させておくと、時折ポートフォリオファイルが壊れる ・TodayStock で銘柄がスクロールしなくなる。更新などの操作は出来る。 ・TodayStock がハングする(自動更新タイマーアイコンのアニメーションも止まる) 最後に、株屋でない私が要望するというのもおかしいのですが お邪魔でありませんでしたら、検討項目のひとつに加えていただけたら幸いです。 ・株だけでなく、投信にも対応するとうれしい ・自動更新間隔を10分より長く(数十分~数時間)設定できるとうれしい ・TodayStock のフォントサイズを変更できるとうれしい それでは、これからいよいよ寒くなる時期を迎えますが 体調など崩されぬよう、お気をつけてこれからもご活躍ください。 【2007/01/1321:08】||NONAME#9900dfc18d[ EDIT? ]
|
とても詳細な障害連絡有難うございます。
StockPrice V1.6.2で >7203:トヨタ自動車、7267:本田技研工業 こちらでも”5 日"再現しました。調べてみます。 最近私も2893:ローマイヤで”19”とか取引値がどこから持ってきたのか分からない数字を表示する事に気付きました。 デバッガーで追いかける必要がありますので、しばらくお時間を下さい。 TodayStock V1.1.1の障害 同じWrapperをつかっていますから株価について同様のことが発生しています。 また >TodayStock で通信エラーが発生すると。。。 これはそういう仕様にしています。Today Optionでもう一度自動更新モードにする必要があります。 >TodayStock を1日中自動更新で作動させておくと、時折ポートフォリオファイルが壊れる これはStockPriceとの排他処理をサボっているせいかと思いますが、同時に動かしているときに発生しませんか? >TodayStock で銘柄がスクロールしなくなる。更新などの操作は出来る。 これが発生した場合にはポートフォリオファイルをメイルで送って頂けると調査出来ます。 >TodayStock がハングする(自動更新タイマーアイコンのアニメーションも止まる) ごめんなさい。わかりません。 要望についてですが、 >・株だけでなく、投信にも対応するとうれしい 調べてみます。 >・自動更新間隔を10分より長く(数十分~数時間)設定できるとうれしい これは今回のBugFix時に含められると思います。 >・TodayStock のフォントサイズを変更できるとうれしい 多分これは時間がかかると思います。サイズ変更は簡単ですが、レイアウト、スクロールに影響が大きいと思います。 >それでは、これからいよいよ寒くなる時期を迎えますが >体調など崩されぬよう、お気をつけてこれからもご活躍ください。 どうも有難うございます。風邪などひかぬようにして、お互い頑張りましょう。今後ともよろしくお願い致します。 |
早速の御回答ありがとう御座います。
エラー後の自動更新の挙動は仕様とのこと、承知しました。 他におまけで報告した症状のほうは気にしないで下さい。 もし、今後の中で再現する条件が判明するようなら 改めて報告致します。 【2007/01/1413:27】||NONAME#92cd02cef7[ EDIT? ]
|
有難うございます。
よろしくお願いいたします。 ケイティ@出張先ホテル |
複数Portfolioファイルを開く際の挙動について追加で報告します。
StockPriceを起動した直後はファイルメニューからの「開く」が動作しません、以前報告したとおりです。 ですが、一旦更新をしますと「開く」でダイヤログが表示され、複数Portfolioを開く事ができるようになります。 あまり関係無いかもしれませんが、御報告まで。 宜しくお願いします。 【2007/01/2014:04】||T#99c564c443[ EDIT? ]
|
- 特定の銘柄で株価が『5日』
原因が特定出来ました。 それぞれStockPrice V1.6.3, TodayStock V1.1.2でFixをリリースします。現在テストしていますからもうしばらくお待ち下さい。 - 複数Portfolioファイルを開く 色々試しましたがこれは再現しませんでした。 ソースコードを追っかけて、出ない条件を幾つか検証しましたがわかりませんでした。 「一旦更新をしますと「開く」で」 という状況から考えるとStockPriceの問題のように思うのですが。。。 起動直後サンプルポートフォリオが何のエラーも出さず正常に表示されていれば、(何も表示されなければ可能性があります)起こりそうにありません。 サンプルポートフォーリオ以外の最初から正しくオープンが実行できるものの名前を”Sample Portfolio.pfo”に変更するとどうでしょうか? これで解決すればお使いのサンプルに不具合があるのかもしれません。 |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |