2025 02,02 12:14 |
|
2006 06,17 18:31 |
|
知り合いに見せても反応がイマイチだったTodayTimeでした。じゃどんなのが嬉しいかと聞くと、机に置いたPDAの画面に「株価がリアルタイムで出る」と嬉しいそうです。友人は株に凝っているようです。
検索をかけて見るとKabuTodayというTodayプラグインが出ています。 4700に入れてみたのですが、私には使いにくそうなので自分で作ってみる事にしました。(悪い癖がまたはじまった。。。orz) 興味深かったのは、この作者の2003でも私のTodayTimeと同じように、TodayのオプションDialogのWindowのEDITオブジェクトに日本語が入れられないという問題が有った事です。やっぱり2002、2003のTodayのDialogでは、日本語入力には何かお呪いが要るようです。私はまだ解決出来ていません。 現在動いている株価を取り出せるとしたらWinInetのプログラムですよね。PC2002(EVC++V3.0)かPC2003 (EVC++V4.0)にするか迷ったのですが、今回はWM5もにらみ?PC2003で行く事にしました。Visual Studioも何故か正式ユーザーなのですが、WM5のデバイスが無いので->hpさん、早く出しとくれ。。。PC2003なら日本語化した3950もあるので、emulatorと併用すれば没問題です。 使い勝手はNextTrain方式が良さげです。 - 登録、修正、削除 - 表示Dialog この構成で作っておき、Todayプラグインを最後にという構想です。 QVGA、VGA、PORTRAIT、LANDSCAPE、SIPとSIPのON、OFF時のリサイズ対応を組込みましょう。 出来上がりはTodayプラグインを除き8月末をめざしてTodayStockプロジェクト開始です。 PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |