2025 02,02 12:17 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2006 03,10 00:55 |
|
幾つか操作性を上げる為にソフトを買っています。タスクスイッチはWisbar2を愛用しています。
H3630、H3950を使っていた時は、フリーウェアのGigabarを使っていたのですが、あまり更新されないのとhx4700に変えた時2003SE用としてWisbar2にしました。現在Wisbar2はVer2.5.1です。 まれにForeground Jobから画面タップを取れなくなる事があったり、いなくなったりする事がありましたが良く出来たソフトです。標準のiTaskを使うオペレーション(例えばタスクの終了)は 1)スタイラスを握った右手でボタンを押し 2)出てきたメニューをタップ 3)”このタスクの終了”を選択 となり、スタイラスのみで済むWisbar2のオペレーションはとても扱いやすいと感じます。花丸です。 PR |
|
2006 03,09 01:10 |
|
昨年の2月に買った私のhx4700です。もうこれが無いと始まりません。 3年間のCare Packも買っちゃいました。 1)会議中?のメイルチェック 2)スケジュール管理(最近よく忘れるんだなこれが) 3)タスク管理 (通勤電車中で今日の仕事の優先順位付け) 4)WMP10(もしくはTCMP)+マイクロドライブ4GでMusic Player (400曲くらいをランダム再生) MobilecastのmLink R(Bluetooth)でもうニコニコです。 5)Snes9xPPCで昔懐かしいドラクエに再挑戦 通勤電車に乗っているのが1時間なものでドラクエ1,2をクリアして 今3をやっています。 |
|
忍者ブログ [PR] |