2025 02,02 12:35 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2009 02,07 02:21 |
|
StockPrice 2.1.6をリリースします。
今回 e-Mobile S21HT で発生する不具合に対応したリリースです。 S21HTに乗っている zlib1.dll (33.4k) は StockPrice で必要な API が含まれていないため、正しく動作しませんでした。このリリースからそういった場合には zlib1 を使った圧縮を使わず圧縮無しで株価更新データを取得します。zlib1 を使った圧縮時に比べてパケット使用量が増加(2倍~3倍)しますからご注意下さい。 圧縮を使う場合、zlib Homeから zlib1 をダウンロードしてきて zlib1.2.3.dll にリネームしてからデバイスの ¥Windows の下にコピーして使ってください。pRSSreader-1.4.3に含まれる zlib1.dll を抜き出して使う方法もあります。(CABファイルの中身が判る人はこちらが簡単かもしれません) StockPriceが圧縮を使っているかいないかは起動時もしくはバージョン表示画面のStockPriceバージョン表示の下にzlib V1.2.3の表示が出るか、出ないかで判別できます。出ない場合は圧縮を使わずに動作している事になります。 変更点は ■ バージョンアップ履歴 1) zlib1.2.3.dll がロードできるか最初にチェックし、無ければzlib1をロードできるかチェックするように変更。 2) zlib1.2.3 もしくは zlib1.dll が存在しても、必要なAPIが含まれているかチェックするように変更。 ダウンロードはここから。(2009/02/08 配信終了) Enjoy! PR |
|
2009 02,03 00:18 |
|
StockPrice V2.1.5を再リリースします。
2月1日22時15分から2月2日午前8時までの間にV2.1.5をダウンロードされた方には申し訳ありませんが削除してStockPrice_V2.1.5F.zipを再度インストールをお願いします。 前回のV2.1.4のCABを誤って使ってV2.1.5のキットにしてしまいました。 実行時V2.1.5の表示をご確認下さい。お手間かけてすみません。 このバージョンではWS011SHで高速化ツールを起動したままデータを取得しようとするとエラーが出る不具合に対応?した(つもりの)ものです。 不具合が直っていますように。。。 ご連絡頂いた障害時のダンプからエラーのシナリオを想像すると 1) デバイスにzlibが存在するのでマイクロソフト・マネーサイトに圧縮フォーマット(gzip, inflate)でデータを送るようにリクエスト。 2) データを受信。圧縮されたデータを元に戻すために uncompress で処理。 3) 実はデータ圧縮されていない。 4) フォーマットエラーなのでDATA_ERRORを戻して0バイトデータで終了。 5) zlibの終了処理が正常終了。(uncompressは正常終了) 6) データのコード変換で長さ0バイトが渡り”パラメータが不正”で終了。 といったシナリオのようです。 ###高速化ツール(オフ)### MS・マネーサイトでデータ圧縮 → インターネット インターネット → Willcomのネットワーク上のキャッシュ・サーバー → 電話回線 電話回線 → StockPrice(圧縮データを復元) → 正常にデータ表示 ###高速化ツール(オン)### MS・マネーサイトでデータ圧縮 → インターネット インターネット → Willcomのネットワーク上のキャッシュ・サーバー → 電話回線 電話回線 → WS011SHの高速化ツール・クライアント(圧縮データを復元) → StockPrice StockPrice(圧縮データを復元しようとしてエラー) 圧縮されているデータかどうかは、先頭にgzヘッダーがあるかどうかで判定出来ますので、チェックするようにしました。 高速化ツール --- gzip, inflate 圧縮をキャッシュ・サーバーで付加して送信し、
戻ってきたデータをクライアントで圧縮を元に戻す。
加えて”IMG SRC=”で要求された画像ファイルをレンダリングして
情報量を減らして渡す。--- 月額315円のサービスのようです。 ■ バージョンアップ履歴 V2.1.5 -(機能追加)zlibが存在して圧縮フォーマットを要求した場合でも、受信時にデータがgzipヘッダーをもっているかチェックを行いuncompressするかどうか決めるように修正。 -(修正)uncompress内で発生したエラーが正しく返るように修正。 ダウンロードはここから。(2009/02/08 配信終了) Enjoy! |
|
2009 01,29 01:37 |
|
Asynch Inet: MultiByteToWideChar:Error Code:0x57のご連絡を頂いておりますが、手元のWM5,WM6.1(hx4700)では残念ながら再現しませんし、残念ですがソースを眺めても何が起こっているのかわかりません。
X04HT: 発生。 S21HT: ファーム(S21HT_firm_V1_81_881_2_JPN.exe)の更新後発生。 WS011SH: 高速化ツールを起動したままデータを取得しようとすると発生。 という状況です。 何が起こっているのかもう少し状況が知りたいので、MultiByteToWideCharでエラーが発生 した場合、この関数に与えている引数の値を表示するバージョンを作成しました。 調査にご協力頂ける方を募集いたします。 このエラーが出ない方はインストールしないで下さい。面倒なだけです。 インストールしても何もメリットはありません。 1)ここからStockPrice.exeを母艦(PC)にダウンロードしてください。(2009/02/08 配信終了) 2)XPの場合はActiveSync、Vistaの場合は??センター(私はXPを使っています)で接続してください。 3)母艦(PC)でファイルエクスプローラを起動。 4)モバイルデバイスの¥Program Files\StockPriceを開く。 違う場所(SDカード?)にインストールされている場合にはインストールした場所を開きます。 5)オリジナルのStockPrice.exeを適当にStockPrice_org.exeとかリネームしてください。 6)ダウンロードしたStockPrice.exeをそのディレクトリにコピーしてください。 7)スマートフォン(X04HT、S21HT、WS011SH)でStockPriceを起動。 8)更新もしくは編集、新規登録で株式コードを入力して”検索”。 9)MultiByteToWideCharエラーとなったら、表示される内容をすべて教えてください。 ご協力頂けると幸いです。 ケイティ |
|
2008 12,21 00:40 |
|
StockPrice 2.1.4をリリースします。 *注 |
|
2008 12,13 16:53 |
|
StockPrice 2.1.3をリリースします。
Bug Fix と機能追加です。 今回 zlib をサポートします。 ¥Windows¥ZLIB1.DLLがあればサーバーに圧縮したサイトデータを要求するようにします。 zlib1.dll (Ver 1.2.3)は多分WM5/WM6/WM6.1 のデバイスに入っていると思います。 zlib.dll は V1.1.4 なので入っていてもStockPriceでは圧縮フォーマットにしていません。 無い場合と同様にこれまで通りプレーン・テキストでデータを受け取ります。 圧縮フォーマットの採用の目的は転送時間ではなく、パケット量の削減です。 プレーン・テキストで株価取得時に約25kバイト、圧縮(gzip,Inflate)で約7kバイトで送られてきます。 もしデバイスにより zlib のバージョン・ミスマッチのようなエラーが発生するようであればご連絡を頂ければ 対応するように致します。zlib1.dll で Ver 1.2.3 以外が実装されているケースは無い前提で作っています。 *注 ReadMe.txt と ヘルプには記述しましたが、為替の時系列データが3ヶ月間では3ページに分割されている のに気付きました。2ページ目と3ページ目の先頭はそれぞれ前ページ最終データと重複しており、 3ページ目には4日分のデータ(うち先頭データは前ページの最終と重複)なので、あえて56kバイトを取りに行かない事にしました。ご注意下さい。株式は2ページで3ヶ月分なので問題有りません。 変更点は ■ バージョンアップ履歴 V2.1.3 - zlibのサポート - 3ヶ月時系列データ取得時に重複データが1日あるのを修正。 - ”Keyword not found” エラーの修正。(まだ他にもあるかもしれませんが。。。) - StockChart ヘルプの修正。 ダウンロードはここから。(2009/02/03 配信終了) Enjoy! |
|
忍者ブログ [PR] |