2025 02,02 15:03 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2008 12,09 00:25 |
|
StockPrice 2.1.2をリリースします。
Bug Fix と機能追加です。 WinInet APIを使ったサイトデータの取得をSyncからAsyncに全面書き直しを行ったのと、POST METHODを使い3ヶ月分の時系列データの取り込み・表示・エキスポートが出来るようになっています。 また5つのタイムアウト(ConnMgrEstablishConnection、InternetConnect、HttpOpenRequest、HttpSendRequest、InternetReadFile)をレジストリで設定できるようにしています。 ConnMgrEstablishConnectionが300秒、それ以外は30秒を設定していますが、場合によってはHttpSendRequestはもっと長い方が良いかもしれません。レジストリ・ファイルに5つのタイムアウトも入れておきましたので、タイムアウトが頻発するようであれば長めに設定してみて下さい。 設定単位はミリ秒です。30秒は30000ms。16進で設定しますから 00007530 になります。 Windowsの電卓で10進/16進変換が出来ます。 また引き続きTouch Diamondのユーザーからご連絡頂いたStockChart起動時の「お詫び」画面(Exception)が発生しないように修正してみました。直っていると良いのですが。。。 今回3ヶ月分のデータをグラフで表示してみたら、iPAQ hx4700 のVGAですらLANDSCAPEでの全画面表示でないと全データの表示が出来ませんでした。 仕方が無いので過去のデータは見える範囲で表示、直近のデータは必ず表示するようにしています。 全部を一度で見たい場合にはVGAのLANDSCAPE全画面表示かCSVにエキスポートしてPCのExcelか何かで見てください。 スクロール・バーを置くことも検討していますが、あまり見やすくはならないかもしれません。 *** 注意 *** 今回レジストリを幾つか変更しましたので、必ず以前のバージョンをアプリケーションの追加と削除のメニューで削除してからインストールするようにしてください。添付しているReadMe.txtを参照してください。 変更点は ■ バージョンアップ履歴 V2.1.2 - WinInet APIを使ったサイトデータの取得を全面的に書き直した。 ・ SyncからAsync ・ POST METHODによる3ヶ月時系列データの取得と表示 ・ タイムアウトをレジストリで設定出来るようにした。 - 編集メニュー(新規追加、修正)での株式名検索時にプログレスバーを表示 - StockChart起動時のパラメータの渡し方を修正した。 LPARAMとして渡されたlParamを直接変更してStockChartに渡すのではなく、NULLかどうか確認後 自動変数にコピーしてStockChartのパラメータとするように変更。 メニューから起動時、NULLポインターが渡ってくるケースがあるようです。 「お詫び」画面の原因がこれだと直っている事が期待できます。 - StockChartのグラフがオプションを起動、終了すると消えているバグを修正。 - チャートの軸と刻みの計算方法を修正。(まだまだ改善が必要ですが一旦これでリリースします) ・ 株式の出来高が全部 0 の時系列データが存在します。(私にその理由はわかりません) そういった場合に、何もグラフを描かないバグがあったのを修正。 ・ 海外の株式ですが、出来高以外の時系列データが全て 1.0 未満の場合、ゼロDivideエラーを 起こしていたのを修正。 Symantec EndPoint でウイルス定義ファイル(2008/12/7-r20)を使ってチェック済みのzipファイルをアップロードしていますが、ダウンロード後再度ご確認をお勧めしておきます。 ダウンロードはここから (2008/12/20 配信終了) Enjoy! PR |
|
2008 11,16 01:11 |
|
StockPrice 2.1.1をリリースします。
特に機能追加はありません。 Touch Diamondのユーザーからご連絡頂いた(どうも有難うございました)「お詫び」画面(Exception)が発生しないように修正しました。直っていると良いのですが。。。 変更点は ■ バージョンアップ履歴 V2.1.1 ・Changes on 2008/11/16 - WM6 エミュレータで「お侘び」画面(Exception)が出ないように、タブコントロールを使ったダイアログ関連のコードを修正。 HP iPAQ hx4700/WM5 と Windows Mobile 6 SDK のJPN Classic VGAエミュレータを使って今回動作確認を行っています。エミュレータで発生した「お詫び」画面(Exception)については修正後は発生しないのを確認しましたが、実機(Touch Diamond等)WM6/WM6.1での確認は行っていません。 不具合が出た場合は、このサイトでご連絡頂ければ幸いです。可能な範囲で対応致します。 ダウンロードはここから。(2008/12/13 配信終了) 毎回キットはノートンの最新のウィルス定義を使ってクリーンな事を確認していますが、ダウンロード後、再確認する事をお勧めしておきます。 Enjoy! *メモ(独り言) タブの切り替え時にシートに乗せたDialogをDestroyして作り直すのは、WM5では何もおこらないがWM6.1搭載のTouch Diamondでは「お侘び」画面(Exception)が発生。 WM5: 再現せず。 WM6 エミュレータ: 再現する。修正後→再現せず。 WM6.1 (Alkor_rc for hx4700): 再現せず。 DialogをDestroy→CreateDialogIndirectせずにシート上のDialogProcのWM_SIZE時にRelayoutで対応するように修正。 |
|
2008 11,10 23:53 |
|
2008 11,08 17:36 |
|
StockPrice V2.1.0をリリースします。
Windows Mobileへの移行と機能追加です。 今回の移行でWM5以前のデバイスへはインストール出来なくなりました。 TodayStockは今回追加した投信のエントリが無ければ既存のバージョンで 連携が可能です。 ■ バージョンアップ履歴 V2.1.0 ・Changes & Enhancement on 2008/11/08 - (移行)PC2003からWM5環境への移行 - (機能追加)StockChartでの表示色設定 - (機能追加)タスクトレイアイコンの追加 - (機能追加)PFOファイルにアイコンを設定 - (機能追加)RAS接続状態表示 - (機能追加)RAS回線の切断 - (機能追加)投信の表示 MSマネーのサイトで個別の投信コードは調べてください。 StockPriceでは株式登録(修正機能)で登録する際、国名のドロップダウンリストで ”投信”を選択して投信コードを登録してください。 基準価格の表示以外は出来ません。 今回添付されたレジストリの読み込みを忘れないようにして下さい。 以前のバージョンに添付されたものでは”投信”が表示されません。 ダウンロードはここから。(2008/12/08 配信終了) StockPrice V2.1.0に対応するTodayStock もアナウンス予定ですがしばらく後になります。 投信の表示がいらない場合にはTodayStock V1.1.5を使い続けてもOKです。 V1.1.5では投信用の検索、ページをParseする機能がありませんので、 投信の名前は表示されても、値はTodayStockが更新した後は****となります。 Enjoy! |
|
忍者ブログ [PR] |