2025 02,11 01:05 |
|
2006 08,15 01:56 |
|
今日会社で上司にStockPriceを見せて「WM5で動くかどうかデバイスが無いのでわからんのですよ。。。」と言うと、ZERO3を親切にも「使ってないので2,3日動作検証に使って良いよ」との仰せ。 ActiveSync4.1Jを私の開発環境に入れるのはhx4700用日本語版WM5がリリースされてから(いつになるんだろ)と決めているので、MiniSDを使ってZERO3にCABインストールしてみました。 なんとまあ、修正、追加画面の「国名」が文字バケしてるではありませんか。レジストリ・エディタをお持ちの方は手で下記のように修正して下さい。 HKCU\Software\KTEEsoftware\StockPrice\szCountry00:[String] "日本" ホーミンさんが解析されている「WindowsMobile5で日本語入りcabが正常に使えない原因」という事のようです。 コメントを頂いた、 ポートフォリオの新規作成で「名前を付けて保存」のエラー:0が再現出来ました。 なんでリリース前に判らなかったのか。。。修正かけます。orz PR |
|
コメント |
セガの「ぷよぷよフィーバー」もそれが原因だったなぁ・・・
【2006/08/1702:05】||とりあえず#577214b59e[ EDIT? ]
|
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |