2025 01,22 12:11 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2006 06,10 02:51 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ご存知のようにH3950には無線LANが内蔵されていません。PC2002の時に買ったのはBUFFALOのWLI2CF-S11です。残念な事にPC2003用のドライバUpdateが出ておらず、仕方がないので同じPRISM2.5のChipを使ったCFタイプの無線LANカードを探してみました。
既に販売終了になっていましたが、PlanexのGW-CF11Hのドライバが使えそうです。これで - WEP(64bit)を指定したAccess Point - オープンだけどANY接続を許さないステルス?設定のAccess Point にも問題なくつながってActiveSyncで同期を取ったり、PocketIEでInternet上のBrowsingも出来ました。よかった!
PR |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006 06,10 01:15 |
|
tk109さんのAxim X50v 日本語化手順を見て実行しました。全然はまらずに日本語が表示出来ました。先人の皆様には感謝感謝です。 -wince.nlsはhx4700のPC2003SEから シュミレータのものと同じファイルサイズです。(多分一緒?) -FontはWInXPから 表はAxim X50v 日本語化手順でのHKLM\nls\Overridesとhx4700 PC2003SEでの設定を並べて比較したものです。(表中のNAは設定無し)私の場合、Local LanguageでのAM,PM Symbolを表すS1159,S2359があるとRegional SettingのTimeでAM Symbol,PM SymbolのPull Downメニューの表示が乱れる事があったので、日本語化を終えた後TREで削除しました。 |
|
2006 06,01 00:59 |
|
■ 実行編その2
ここまでならまだ戻れます。PC2002からPC2003に移行するメリットがあるか良く考えてみてください。 PC2002のUpgrade中に失敗して動かなくなった駄目元の人にしか薦められません。 これからFlashの書換えになります。失敗すると、最悪のケース(BootLoaderの書換えに失敗した場合) では手の施しようが無くなります。 H36XXのFlashを基板に線を半田付けして、焼き直すのがWeb上にありましたが、H3950だとどこにどの信号線が出ているか探して、。。。 あまり現実的ではありません。もともとディジタル回路設計の仕事から、いつのまにかS/W開発に流れた私ですが、画像を見ていてとんでもないと思います。 私の場合駄目元なので。。。最初はほんの出来心だったのですが。。。 |
|
2006 05,31 01:23 |
|
2006 05,28 00:43 |
|
■ 準備編
色々なサイトで紹介されていますので、今更ではありますが、用意するものから。。。 これから書いて行く方法は、ROM Update中に事故?でBootLoaderしか動かなくなった人にしかお勧めしません。全て自己責任でお願いします。hpもしくはUpgradeサービスをしているところにお金を払って、元に戻してもらうのが正しい振舞いのような気が最近はしています。(弱気) |
|
忍者ブログ [PR] |